|
洋服には大別するとレディー・メイドとオーダー・メイドの2種類があります。 |
|
オーダーメイドの洋服をお作りするにあたって、まずはお客様の好みや着用シーンについてお打ち合わせをさせていただきます。 |
▼
生地が決まったら次にどんなデザインにするのかをお客様と一緒に考えます。 |
▼
|
具体的にどんな服を作るのかが決まれば、実際に作るための準備に移ります。 |
▼
|
一枚の洋服は、様々な部品を作り、それを組み合わせて体に合うように立体的に作り上げていくことで完成します。 |
▼
|
パターンが出来上がると生地にあて、パターンに合わせて生地を裁断していきます。 |
▼
|
オーダー・メイドでは、本格的に縫製を始める前に“仮縫い”ということをします。仮縫いとは、裁断された部品をある程度組み立てて洋服にし、実際にお客様に着ていただくことで、どのようになるのかを確認していただくと共に、お客様が着やすいような、お客様にフィットした洋服が出来上がるように、細やかな部分も含めて補正することを言います。この「仮縫い・補正」は、場合によっては1回だけではなく、数回行う場合があります。 |
▼
|
仮縫い・補正が終わると、本格的に“縫製”の作業に取り掛かります。 |
▼
|
縫製が終わるといよいよお客様だけの“世界でただ1着”の洋服が出来上がります。 |